大協薬品工業

採用情報

先輩社員メッセージ

製造

医薬品製造に従事するお二人にお話しを聞いてみました。
製造部で働く想いとは・・・。

製造職Aさん、Bさんのご紹介
当社の得意分野である貼付剤の製造工程を担当。
機械オペレータ、検査、包装作業など様々な工程を任されています。

「製品づくりに込める、健康への願い」

  • 医薬品製造業務に興味を持ったきっかけは何ですか?
  • 会社のホームページを見て絆創膏の製造をしているのを知り、私の中で一番身近な医薬品がどのように製造されるのか気になったのがきっかけでした。
    就職活動で応募前見学をさせていただき、様々な医薬品を製造しているのを見て入社したい気持ちが強くなりました。
  • 医薬品は健康に直結する製品であり、その製造に関わることで社会に貢献したいと思い入社を決めました。
  • 現在の主な仕事内容を具体的に教えてください。
  • 主な仕事は貼付剤の検査・包装作業です。製造業務は製造指図書に基づき作業を行うことにより、製品の品質や安全性が保たれます。手順を遵守しミスをしないよう常に細心の注意を払って仕事を進めています。小さなミスが大きな損失に繋がることがあるので気を付けています。
  • 貼付剤の包装機械のオペレータをしています。製造ラインでは各工程を複数人で作業しており、チームワークが必要です。お互いに声を掛け合いスムースに作業が進められるようにしています。
  • 必要なスキルや資格はありますか?
  • 資格認定制度があり、各工程の作業に就くにあたり一定の知識や技術を身につける必要があります。先輩方からのOJTにより身につけることが出来ています。
  • 入社時に医薬品製造に携わるための基本のGMP教育を受けます。GMPの基本を理解し作業に就くことで自分の目標も定めやすくなり、仕事内容も理解しやすくなりました。
  • 仕事での困難なことや課題は何かありますか。
  • 作業はチームワークで進めなくてはいけないため、流れに沿った対応が重要になります。私自身、手先が器用な方ではないので、いろいろ苦労しましたが先輩からの指導を受けたり技術を伝承してもらうことで困難を乗り切ることが出来ています。
  • 殆どの作業はグループで行っています。それぞれ得意不得意がありますが、お互いに声を掛け合いフォローし合うことで克服することが出来ています。私はあまり人と話すのが得意ではありませんが、声を掛け合うことでコミュニケーションを取ることが出来たことで仕事以外の時でも気軽に会話ができるようになりました。

「そばにある安心感、私たちの手から・・・」

  • 自分の仕事で一番好きなことは何ですか?
  • 一日の作業が終わった時、ロス(廃棄)が少なく生産量が標準数量よりも多く生産できた時に達成感があります。
  • ドラッグストアで自分たちが携わった商品が売られているのを見ると嬉しくなります。
  • 職場の雰囲気・作業環境はいかがでしょうか?
  • 私には小さい子供がいて体調を崩した時などは急に仕事を休まなければならない事もありますが、同じスキルを持った方にフォローしてもらうことが出来るのでお互い支え合える関係があり助かっています。
  • 幅広い年代の方がいるので、最初はコミュニケーションが取れるか不安でしたが、日が経つにつれてお互い打ち解けることが出来るようになりました。今では、仕事のことを始め、いろんな会話が出来るようになり、良い環境で働けていると思っています。

ある日の一日(1日:包装作業)

7:50
出社
8:00
朝礼
8:05
包装作業開始準備・資材出庫
8:10
包装作業
10:00
休憩
10:05
包装作業再開
12:00
昼休み
13:00
包装作業再開
15:00
休憩
15:05
包装作業再開
16:45
製造記録書記入・製品入庫作業
16:55
後片付け
17:00
退社

ある日の一日(午前:包装作業 午後:ドリンク製造作業)

7:50
出社
8:00
朝礼
8:05
包装作業開始準備・資材出庫
8:10
包装作業
10:00
休憩
10:05
包装作業再開
11:00
昼休み
12:00
ドリンク製造作業
15:00
休憩
15:05
ドリンク製造作業再開
16:55
後片付け
17:00
退社
ページトップ